日々ブログ

早慶受験について,学生生活や日々の出来事など

試験を模している?

早稲田、慶應の受験を考える受験生にとっては、早稲田プレ、慶應プレ、早慶オープンという模試は馴染みが深いものなのかもしれない。

 

D判定が最高だった。

センター前に返却された慶大プレもE判定だったと思う。

 

でも、あんまりくよくよしたことがない。

自分には地力はないとはわかったけれど、それは合格できないというわけではないからだ。

 

なぜならば、予備校が主催する模試は、早稲田大学文化構想学部プレ、慶應経済学部プレでもない。

 

少しこれは大袈裟な例になるが

例えば、

志望学部の英語の出題傾向として、

700600500

wordsの長文読解が求められる受験生がいるとする。

過去問をよく研究して、大問ごとの傾向や時間配分も粗方決まってきている。

 

模試受験当日は、本番さながら緊張中、問題を解き進めていくわけだが、

なんと模試では1問目から1000wordsの長文読解を求められてしまった。

読んでもなんだかいつもより内容も難しいし、空欄補充や記述の要約も課せられている。

当然、結果はE判定となった。

 

要は何が言いたいのかといえば、

当然、プレ模試で出題される英語、国語のような科目は、

大学共通問題

複数学部共通問題

志望学部単独問題

で構成される。

 

 

つまり、あれらのプレ模試は早大プレ大学、慶大プレ大学の模試に他ならない。

プレ模試でいい成績を取りたいなら、その過去問を分析してしっかり練習するべきだ。

 

でも、そんなのは時間の無駄。

受かりたい大学の学部に特化すべし。

どのくらいの時間で、どの程度の難度の、どのくらいのペースで、どんな題材の、問題が出題されるかそういったことを把握して、その準備をするべきなのだと思う。

 

しかし最初に述べたように模試での結果は少なくとも地力を表してはいる。

AB判定が出るような人は早慶に受かりハブるなんてことはきっとないだろう

神余のパノラマ世界史(古代~近代へ)パワーアップ版 (大学受験Nシリーズ) [ 神余秀樹 ]

価格:1,404円
(2019/8/18 22:52時点)
感想(0件)